Pages

Saturday, June 30, 2012

【COOKPAD】ほんのり甘~いマサラ・チャイ

今日COOKPADにアップしたレシピ、「ほんのり甘~いマサラ・チャイ」です。


※こちらからCOOKPADの「ほんのり甘~いマサラ・チャイ」レシピに飛びます。

私チャイがだーいすきで!
どこのカフェに行ってもチャイ飲んでました。
こんな私を変えたのが、他ならぬチャイ発祥の国の方、インド人の友人なのです。
実家がインド・レストランを経営しているそうで、そんな母親から教わったチャイ・レシピ
なのだとか。実際にお客さんに振舞われているレシピを頂けるなんて~><
彼女が作るマサラチャイは濃厚なミルクティに香るスパイス、体の内側から温まるのです。
コーヒーチェーンで出される、激甘なチャイと違って甘さはあまり無いのですが
それ故に甘い物と一緒に頂くには最高です。

ブログのみ公開の裏技(笑)ですが、バニラエッセンスを小さじ1/4最後にお茶を抽出時に加えて
頂くとバニラの香りがふわーーーっと漂うバニラ風味のマサラ・チャイ完成☆
夜落ち着きたい時にこのバニラ風味のマサラ・チャイがまた抜群にきくんです。

是非どうぞ☆

Monday, June 25, 2012

おうちで!パリふわったい焼き


たい焼きだーーーいすきなのです!
勿論タイヤ~キなんてNZにあるはずも無く。。。ならば作れば良いんだ〜( ´ ▽ ` )ノ
あはは〜もうすぐ美味しいたい焼きができるぞぇ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
とこんな調子で第一回たい焼き作り失敗に終わる!orz
私、一回メゲるとなかなか浮上できませんで…
しばらく棚の中でひっそり出番を待っていたたい焼き型、やっと日の目を見れたのは実に
2ヶ月ぶり。
今回はうまくいきました。
食感もカリッ、ふわっ( ´ ▽ ` )ノ
カリッのヒントは重曹もしくはベーキングソーダに隠されておりまする。
レモン汁?!はぁ?!と思われるかもしれませんが、これが必要なのです。
重曹は酸と混ぜることによって炭酸ガス発生、パリパリ感がぐーんとアップです。
ベーキングパウダーは液体と混ぜる事と熱を加える事で効果を発揮します。
そこで粉自体を少し冷やしておく事で、熱した時の効果増を期待。
何でそんな事するの?という事が何個かありますが、一応私のベーキング・サイエンス
に基づいております。( ´ ▽ ` )ノ科学的に一体どうなのか…

今回はこし餡を自分で作りました。
勿論、定番カスタードでも美味しいと思います。
ちなみに小豆はこちらでも「azuki beans」で見かけますね。
しかしアジアンマーケットなんて気の利いたものの無い私の街では茹でるとこから始まり
ますので、面倒臭いな〜という方はアジアンマーケットに行く機会がある時に、こし餡
買ってください。
作るのは圧力鍋があると時間短縮にはなっても、基本の面倒臭さは変わりませんので
あしからず。
ちなみに下にこしあんのレシピもありますので参照してみてください。

材料(8コ分)
【たい焼き生地】
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ1
ベーキングソーダ 小さじ1
塩 ひとつまみ
砂糖 大さじ2
牛乳 190ml
レモン汁 大さじ1

【こし餡】
小豆 130g
砂糖 100g
塩 ひとつまみ

1, 粉類、砂糖、塩をボウルに混ぜて冷蔵15分。
その間に牛乳とレモン汁を別のボウルに混ぜ、これも10分~放置。

2, たい焼き型(パール金属さん使用してます)を中〜弱火で温めておきます。
クッキングペーパーにバターやマーガリンを染みこませて、たいの隅々まで塗って
あげるときれいに色づきます。

3, 大分温まってきたところで、1の粉類の中に牛乳レモン汁を注ぎます。
泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。

4, たい焼き型の片方にスプーンで二杯弱生地をいれます。それをスプーンでヒレ
シッポまで隅々まで伸ばしてあげます。更にあんこを好きなだけ
(一応ティースプーンで3杯弱を目安に)広げていれます。

5, 更にそのあんこの上に生地をかぶせるようにしてのせて、たい焼き型ではさみます。
はさんで20秒程したら逆さにします。そのまま中〜弱火で2~3分程熱します。
どちらもしっかり色付いて焼けたらラックに取り出して冷まします。

【こしあんの作り方】

1, 小鍋に水をたっぷりと小豆をいれて沸騰させます。
沸騰したら、小豆をザルに取り上げてから圧力鍋に移します。
更に1ℓの水を加え、中に圧力を設定し15分程加圧します。

2, 加圧後は小豆を小鍋に取り出します。
小豆に3cmほど被る水を残して、後の水は捨ててしまってください。
この鍋を中火にかけて豆がほろっと崩れるくらいまで煮ます。

3, 水がなくなってきてもまだ豆に歯応えがあるようなら、水を加えて柔らかくなるまで
煮ます。柔らかくなっていれば中身を全てフードプロセッサーにかけます。
更に網目の細かいザルなどを使って小豆を濾します。濾した小豆は鍋に戻してください。

4, 弱〜中火で茹でます。砂糖を2回にわけて加え、お好みの硬さになるまで茹でましょう。
今回はたい焼きに使用ということで大分固めです。
木べらなどで鍋の一部分にあんこを寄せて、そのまま形を保ったままぐらい?です。
最後に塩を全体に混ぜ込み出来上がりです。
皿やバットに広げて冷ましてからご使用ください☆

このこし餡ですが、たい焼き8コと余分にスプーン3杯ほどあります。
余ったあるこは、そのままパクッ( ´ ▽ ` )ノでも次の日の創作トーストにいかがでしょ?

Friday, June 22, 2012

※計量方法について

まず日本とニュージーランドでは計量のしかたが少し違います。

ニュージーランドでは
1カップ=250ml(砂糖250g/薄力粉125g)
1/2カップ=125ml(砂糖125g/薄力粉62g)
1/3カップ=80ml(砂糖80g/薄力粉40g)
1/4カップ=60ml(砂糖60g/薄力粉30g)

※尚大さじ、小さじについては同量となります。

となります。

このブログにある計量方法は全てこのニュージーランド式に則っております。
薄力粉2カップとある場合、日本で作られる方はカップを使わず250gで計量
して頂ければ、と思います。

出来るだけ、グラムを使って書いていければと思っておりますが
カップ表示がある場合は上記の事を注意して頂きたいです。

抹茶風味のカップケーキ




日本でもちょっと前に流行ったカップケーキ。
ふわふわなスポンジ生地の上にアイシングでデコレーション。
可愛すぎるデザインから、スタイリッシュなものまで(味は置いといて)小さな子供
をバッチリ惹きつけてくれます。
尚普通のケーキの様に切り分けて、お皿に取り置いて、フォークを使って…と面倒な事
がなく、小さなこどもでも手で持ってパクッ!が出来る、汚れないケーキとして
バースデーパーティにはバッチリなのです。
私(大人ですが)もたまーに食べたくなって、作るのですが…大抵は1~2コ食べて満足。
最低10コから作るので、後々甘さに辟易しながら食べるのが常でございます。
でも抹茶味とレモン味、イチゴは別物!
一日2~3コの勢いで食べてしまいます。
ということで今回紹介させて頂くのは抹茶カップケーキ。

アイシングにはバターの粉砂糖を使っていますが、まるで抹茶餡の様!
なんだか色も雅な感じで、日本人ゴコロをくすぐってくれますね~♪(´ε` )
おやつにも良い小さめサイズです☆

材料(10コ分)

【ケーキ生地】
牛乳 120ml
薄力粉 120g
上白糖 140g
抹茶粉 10g
ベーキングパウダー 小さじ1 1/2
塩 1つまみ
無塩バター 40g
卵 1コ
バニラエッセンス 小さじ1/4

【アイシング】
粉砂糖 250g
無塩バター 80g
抹茶 20g
バニラエッセンス 小さじ1/4
牛乳 25ml

1, 【ケーキ生地】薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶粉を一緒にふるいます。
粉類と塩を柔らかくしたバターとハンドミキサーを高速に設定して混ぜます。
パラパラとした砂状になればok。

2, 別のボウルに卵、牛乳、バニラエッセンスを混ぜ、この半量を1に混ぜます。
大体混ざったら残りを注ぎ、滑らかな生地になるまで低〜中速で混ぜましょう。

3, 紙の型をトレイに置き、生地をカップの2/3量入れます。
170度に熱したオーブンにいれて20分~25分焼成します。
※焼成後、ケーキの表面を軽く押すと少し弾力を感じる事が出来ればしっかり焼けている
証拠。もしくは竹串で真中を刺して何もついてこなければok。

4, 【アイシング】粉砂糖、抹茶、柔らかくしたバターを高速に設定した
ハンドミキサーで混ぜます。粉っぽくなくなったら、牛乳、バニラエッセンスをいれて
ハンドミキサーを低速に落として混ぜます。

5, 牛乳がしっかり生地に混ざったら、高速にして軽くふわっとなるまで混ぜます。
5分位かかるので肘置きがあると疲れなくて良いです笑

常温で4日(冬)、2日(夏)持ちます。その後は冷蔵庫で保存をおすすめしますが
しっかり空気が入らない様に蓋がある容器で保存することをオススメします。

Thursday, June 21, 2012

チュオイ・チエン(chuoi chien)、ベトナム風バナナの天ぷら



ベトナムの代表的なバナナのオヤツ、Chuoi Chien(バナナの天ぷら)。
バナナフリッターという名でも出回っています。
サクサクのふわふわ衣に包まれたバナナにココナツミルク、黒蜜、ピーナッツを振りかけたら
出来上がり。カンタンに出来ちゃうので、真夜中にいきなりオヤツが欲しくなっても大丈夫☆
カロリー、という話は置いといて…( ;´Д`)
ココナッツミルクがすこーし余ってしまった時は是非作っていただきたいです。

タイでも、カンボジアでもポピュラーなこのデザート。
ベトナムでは学校の前などにチュオイ・チエンの売り子さんが構えています。
本場を味わうなら小学校の前が穴場です。

材料(1人分)
バナナに半分(縦に切って2コに分ける)
コーンスターチ 小さじ2
ベーキングパウダー 小さじ1/4
薄力粉 大さじ2
水 大さじ1 1/2
黒蜜 適量
ココナッツミルク 適量
ローストピーナッツ 適量

揚げ油

1, コーンスターチ、ベーキングパウダー、薄力粉、水を混ぜます。

2, バナナを切ったら1に漬けて、170度に熱した揚げ油で揚げます。
両面ともキツネ色になるまで(少し強く色付いていたほうが美味しいです)揚げます。

3, 揚げたらクッキングペーパー等でしっかり油を拭き取り、お皿に用意。
上にココナッツミルク、黒蜜、ローストピーナッツをかけてお召し上がり下さい♪

シナモン香る焼きバナナとしっとりパンケーキ





アメリカの巨大パンケーキや、日本のふわふわもっちりパンケーキと比べても、何かが違うこのパンケーキ。
しっとり!で、メープルシロップがよく絡みます。
じゅわっと染み込んだシロップ、しっとり食感が堪らない!!思わず食べ過ぎちゃうので気をつけて
下さいね!( ;´Д`) うちでは週末の朝だけのスペシャルメニューとなっております♪
実は何を乗せても美味しい!のですが、今回はシナモン香る焼きバナナ&メープルシロップ。
カンタンなのにちょっとスペシャル感が出るのがパンケーキの良いところ。
たまーに食べるなら、とメープルシロップの量にも遠慮はしません!( ̄^ ̄)ゞ

パンケーキはカンタンですが、一番のポイントは火加減ではないでしょうか。
焦げてしまった!生地が硬い!という方はフライパンを熱し過ぎかもしれません。
逆に色付かず白っぽい、中がベチャッとしている!という方はもう少し熱すと良いです。
パンケーキは生地を流し込んでから40秒~1分程で、プツプツとした空気穴が出てくるのが
丁度良いです。
それより早ければ、フライパンを少し弱火で熱す。
それより遅ければ、もう少し強い火で熱すると良いですね。

材料(9枚〜10枚分)
薄力粉 160g
砂糖 大さじ2
ベーキングパウダー 小さじ1
ベーキングソーダ(重曹) 小さじ1/2
卵 1コ
牛乳 240ml
レモン汁もしくは酢 小さじ2
溶けバター 30g
バナナ 1本
シナモン 少々

1, 牛乳とレモン汁(もしくは酢)、溶けバター、卵を混ぜ合わせて置きます。
振るった薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、ベーキングソーダを違うボウルに混ぜ合わせます。

2, 粉類のボウルの中心に窪みを作り、その中に注ぎ込むようにして牛乳・卵を混ぜたものを
入れます。ハンドミキサーを使って滑らかな生地にします。そのまま生地を20分程休ませると
良い生地になります。
※時間が無ければ、休ませなくても問題ありません。

3, フライパンは中火でよく温めます。バター(分量外)を塗って小さなお玉一杯分を
真中に注ぎます。そのまま熱し、プツプツとした空気穴が出て表面が乾いてきたらひっくり返し
て下さい。更にそのまま30秒〜程後ろが色づくまで焼きます。

4, 全て焼き終わったら、バター(分量外)を5g程温めます。
縦に3つスライスしたバナナを焼きます。バナナが大きければ半分に切ってしまいましょう。
焦げ目が綺麗についたら、お皿に載せたパンケーキの上に乗せてシナモンをほんの少し振ります。

5, メープルシロップをかけてお召し上がり下さい☆

Tuesday, June 12, 2012

チェー・チュオイ(Che Chuoi)、ココナツミルクとバナナのチェー



ココナツミルクとタピオカのデザートといえば、大抵はこんな感じのものがぼやっと
思い浮かびますね。東南アジアでは名前は違えど、必ずこのデザートがあります。
ちなみにベトナム語では「チェー・チュオイ(Che Chuoi)」
チェーはベトナム女子の大好物、ティーンのカップルの待ち合わせ場所は大抵チェー
のお店。安く、美味しく、二人でロマンチック(?)なひと時をすごせる
ベスト・スポットなのです。
あんみつやお汁粉が一番近いのかしら、チェーは種類が豊富でお店によっては50種類
以上ある場所も。北部、中部、南部で種類が微妙に違い、そのエリアでしか食べることの
出来ないレア・チェーも存在します。
私のリサーチによると、南部ホーチミンでは「チェー・サンボンロン(che sam bo luong)」
海草やレンコン、ハスの種、デーツ等を甘く煮たザ・健康チェー。
食べるのに少し罪悪感減↓な一品。
中部、フエでは豚肉とココナツミルクのチェー。ちなみに名前が思い出せません↓
豚肉!?ハァ!?となりながら食べましたが…
何口食べても、味が疑問のまま終わりました。
北部、ハノイでは「チェー・メデーン(Che Me Den)」
黒ゴマゴマゴマ…黒ゴマのピューレをココナツミルクと一緒に煮て、ピーナツローストを
振りかけた一品。ホーチミンの氷が上まで溢れてるチェーと違い
温かい物を食べるのも特徴でしょうか?
これは美味しかった~お汁粉の黒ゴマバージョンです。

で、このチェー・チュオイ。
バナナのチェーという意味なのですが、私は冷たくして食べるのに
たぬきちゃんは温かいまま食べるという北部精神を見せ付けてくれましたぞ。
安く簡単に出来るので、結構な割合でうちのデザートに登場します。
タピオカ、小さいものを使用します。
NZのスーパーマーケットではSagoで売ってますよー。

材料(5~6人分)
ココナツミルク缶(400ml) 1缶
バナナ(中) 2本
水 1カップ+1/3カップ
砂糖(あればパームシュガー) 100g
乾燥タピオカ(小) 1/3カップ
塩 1つまみ

1, 水(分量外)を600ml鍋に沸かします。沸騰したらタピオカをいれて、タピオカが
水の中で踊る程度に火を調整し8分~9分程茹でます。
芯がぽちっと中に見える程度に茹でるのが理想的です、茹で上がったらザルにとり
冷水で軽く洗い、水をよく切っておきます。

2, 分量の水を小鍋に沸かし砂糖と塩を溶かします。それをボウルにいれ、ココナツミルク
1の水を切ったタピオカをいれて冷蔵2時間。

3, 食べる前にバナナをスライスしたものを混ぜ込んで出来上がり☆
※ローストしたピーナッツを刻んで上に振りかけても◎

フォー・ガー(Pho Ga)、本格派な鶏肉フォー



フォーガー(pho ga)、鶏肉フォーはベトナムのフォーショップにいけば必ずあります。
以前ご紹介したフォーボー(pho bo)と並んで定番フォーとなっておりまする。
ちなみに私はフォーガー派。
たぬきちゃん曰く「女性はフォーガー派が多い」との事。うーん、なんかあっさりしてるんですよ
ね。牛肉のって美味しいには美味しいけど、選択肢があるならフォーガー。

ちなみにこちらもカンタンに出来てしまいます。
圧力鍋があれば更にカンタンで時間短縮(brevilleさんの圧力鍋使用してます)!
勿論、普通のお鍋でも出来ちゃいますよ。

材料(5〜6人分)
ホールチキン(サイズ10) 約1キロ
水 2.5ℓ
玉ねぎ 半分
生姜 3cm
ニョックマム 50ml
砂糖 大さじ1
塩コショウ 適量

☆八角 2コ(細かく砕く)
☆クローブ 3コ
☆カルダモン 2コ(砕く)
☆シナモン 小さじ1
☆五香粉 小さじ2
※phoの素がアジア系のスーパーマーケット等に売っていますのでスパイスを揃えるのが
面倒な方は是非探してみてくださいね。

長ネギ 2本(細輪切り)
玉ねぎ (薄くスライス)
香菜(コリアンダー) 一束(刻む)
赤チリ 適量

1, 圧力鍋に分量内の水から1ℓを入れます。スチーム用のスタンドがある方はそれを中に設置し
上にチキンを置きます。
スタンドが無ければそのまま水の中にチキンを置いてしまって構いません。
圧力を「弱」にセットして20分圧力調理します。
※圧力鍋の無い方は鍋に水をいれて沸騰させ、チキンを投入。柔らかくなるまで中火で茹でます。

2, チキンをザルにあげそのまま乾かしつつ、少し冷まします。
チキンを茹でた水は捨てずに、普通の鍋に移し中火にかけます。
☆のスパイスをスパイスバッグにいれ鍋にいれます。更に玉ねぎ、生姜も投入。
沸騰させず、そのまま20~30分煮ます。

3, 煮ている間にチキンの肉を食べやすく細く割いていきます。
手羽や骨は鍋にポイポイいれてしまいましょう。良い出汁が出ますので( *`ω´)
肋骨や背骨は細かすぎるのでいれなくても良いです。ちなみにお尻部分ですが…
ベトナムでは年長者だけが食べられる特別なパーツです。笑

4, スープにニョックマム、砂糖をいれ、塩胡椒で味を整えておきます。

5, 茹でたフォー麺を碗にいれて、細く割いたチキン上に刻んだ香菜(コリアンダー)
輪切りにした長ネギ、薄くスライスした玉ねぎ、輪切りのチリをのせます。
更にスープを注いで出来上がり。

お好みでレモンかライムの絞り汁、チリソースをかけても良いですよ。

Monday, June 11, 2012

リンゴとシナモン、カスタードクリームのチェルシーバンズ





カスタードをマンゴーケーキ用に作ったはいいのだけれど余ってしまいました…
そして明日のパンが無い!
ということは!
これを使ってパンを焼けっ!ということですね。
クリームパン?でもクリームパンには足りないし。チェルシーバンズ?
イギリスやオーストラリア、ニュージーランドで有名な激甘パン、チェルシーバンズ。
実は中身はお店によって大分違うのですが、大抵はレーズンを混ぜ込んだ生地にカスタード
シナモンを振って、そのまま丸めて等分割、焼成したらアイシングを塗り付けます。
最近太ってしまったので( ;´Д`)少し頑張ってカロリー減したチェルシーバンズを作り
ますぞ。

リンゴを角切りして人工甘味料とレモン汁で煮てやわらかーくします。
これをカスタードと一緒に巻き込んでフルーツチェルシーバンズ!
アイシングは今回見送りで出来上がりが少し寂しいですが、これも体の為よ…(~_~;)

生地はホームベーカリーにお任せなので手間いらず。
出来上がりはフワッフワなので、型で焼いた方は多少型の中で冷ましてからの方が
取り出しやすいと思います。
冷めても生地は柔らかいままなので、私は温めなおしたりせずそのままガブりつきます。
温めるとなんだかホットプディングケーキの様になりますよ〜♪

材料(6コ分)
強力粉 200g
スキムミルク 10g
ぬるま湯 120ml
バター 20g
蜂蜜 20g
イースト 4g
塩 3g

☆シナモン 適量
☆リンゴ煮 適量
☆カスタードクリーム 適量
☆アーモンド(刻む) ※無くても良いです

1, ☆以外の材料をホームベーカリーにいれて「生地モード」でスタート。

2, 生地を取り出して、生地を押す様にしてガス抜きします。軽く丸めてベンチタイム20分。

3, 生地を厚さ0.8cm程に伸ばします。気持ち長方形になるよう広げていきます。
その後はカスタードクリームをヘラを使って上に広げて、シナモンを軽く振ります。
※カスタードクリームは最後の巻き終わりになる部分1cm程を塗らずに残して置きます。

4, 下方の生地を芯を作るように巻いて、そのまま転がして丸めます。
丸めたら6等分に切って、アルミカップや油スプレーしたパイ型などにいれます。

5, 二次発酵させます。生地が大体2倍になるまでを目安にしてください。
アーモンドは二次発酵が終わった時点で振りかけてください。

6, 180度に温めたオーブンで約15~18分程焼成します。

Thursday, June 7, 2012

チャーゾー(cha gio)、ベトナム南部風揚げ春巻き





チャーゾー(cha gio)といえば、フォーと並ぶ程有名なベトナム料理。
生春巻きはゴイクン(goi cuon)で、スプリングロールというとチャーゾーの方が出てくる
のでお気をつけ下さい。
このチャーゾー、ベトナムでは親戚や友人などが集まった時に大量生産され、焼肉の隣に
レンガの様に積まれている事が多いです。
ブンと呼ばれる細い米麺にたっぷりハーブとお野菜、甘酸っぱいソースと一緒に食べられ
揚げ物とは言えど、かなりヘルシーに頂くのがベトナム流。
まあ、ここニュージーランドですからね…
しかも真冬ですからね…
ご飯もたんまりあまってましたからね…

今回はご飯とチャーゾーの組み合わせ。



ちなみに揚げる前はこんな感じです。

ベトナムは南北に細長~い国なので、同じチャーゾーでも北部と南部で違いがあります。
ちなみに私が今回作ったのは南部流。ホーチミンでは主流の一口サイズのカリカリスタイル。
逆にハノイや北部ではぶっといチャーゾーをはさみて。ばちんばちんと何等分かにして
頂きます。モッチリした食感が美味しかったです。

最初は上手く巻けず、ライスペーパーに殺意さえ抱いていました。
巻けても、揚げ油の中で爆発してくれるものだから軽くトラウマになっていました。
何回か重ねていくウチに大分巻き方も上達。

材料(12コ〜15コ分)

豚ひき肉 130g
シャロット(みじん切り) 1コ
にんにく(みじん切り) 1コ
乾燥春雨 10g
乾燥きくらげ 10g
コーンスターチ 小さじ1
ニョックマム 小さじ1
塩 ひとつまみ

ライスペーパー 12~15枚分

1, きくらげはお湯、春雨は水につけ15分ほど放置します。
戻したら、春雨はザルに取りはさみで2cm程の長さに切ります。
きくらげも同じ様にザルにとり、みじん切りにします。

2, 1と全ての具の材料を混ぜて、軽く濡らして柔らかくなったライスペーパーに包みます。
この時スプーン半分程の具を、ライスペーパーの真中からやや下に置きます。
ライスペーパーの下部分を具を包み込む様に上に折ります。次に左右を具の上に被せる様に
おります。
そこからくるくると上に巻いて行きます。
あまりライスペーパーを濡らしすぎてもくっつかなくなるし、乾燥していると割れてしまう
ので、程よく柔らかい事が必要です。
※後日、簡易な図をupしますね!

3, 170度の揚げ油で、しっかり揚げます。
きつね色になるまでじっくり揚げて、油を切りペーパータオルで更に油を取るとさっくり☆

4, 以前ご紹介したバイン・クオンと同じソースに漬けて頂きます。作り方はリンク先参照して下さいね。

毎日の角食パン



普通の角食パンです。
普通のパンですが、他の物よりもこれを焼く回数が圧倒的に多いですね!
ジャムもバターもチョコレートスプレッドも、ピーナツバターもチーズもハニーも乗せられる
万能なパンです。
ニュージーランドの市販の食パンは結構薄~い!サンドイッチ需要の方が高いのかしら?
トーストっていえば、トマトソースのビーンズ缶を例の薄パントーストにかけて食べるキウイ達。
缶スパゲティをかける子とも以前ルームシェアしていましたが、トーストというとこれだそう。
「いや、トーストって言ったら厚切りのパンに半溶けバター…(@ ̄ρ ̄@)」っていう感覚は
あまり無い様です。。・゜・(ノД`)・゜・。

この角食ぱんを作るのに使ったのgovernorというブランドの蓋付き角食パン型。
ちなみにBRISCOESで買えますよ☆
捏ねはホームベーカリーにお任せで、成形も丸めるだけなので、ストレスフリーに作れます。

材料(1.5斤様の型)
強力粉 280g
砂糖 20g
塩 4g
イースト 6g
油(私はRice bran oil使用) 20g
スキムミルク 10g
ぬるま湯 180ml

1, 材料を全てホームベーカリーにいれて生地モードでスタート!

2, 少し生地はべちゃっとしてますが、打ち粉をあまりしすぎない様気を付けて下さい。
生地を3等分に分けて、丸めておきます。油をスプレーしたお皿、もしくはボウルに入れて
ラップを被せて15分ベンチタイムをとります。

3, 型にも油をスプレーしておきます。
生地をもう一度丸め直し、表面が張るようにしながら丸めて型の中に3つ並べます。
そのまま蓋をして二次発酵させます。(約1時間~1時間30分程)

4, オーブンは220度に余熱させます。
蓋を優しく引っ張り、生地が上まで膨らみ蓋が動かないようならオーブンに入れます。
パンをオーブンにいれたら、温度を190度に下げ18分焼成します。
その後はオーブンを切りますが、そのままオーブン内で22分放置します。

好きな厚さに切ってどうぞ☆
ちなみに最近、NUTINOというヘーゼルナッツ&チョコレートスプレッド(ヌテラより濃厚!)
にハマり気味です!今は200g瓶ですが、次買う時は500g買っちゃおうかな…ぐらい好き!

Saturday, June 2, 2012

暖かいマンゴーケーキとアツアツカスタード



最近food in a minutesのコマーシャルでやってるpear and ginger cake with maple glaze
が美味しそうで、美味しそうで!ニュージーランド在住の方ならわかってくれるはず!
女性の方が、簡単なのよ〜♪といいながら熱いカスタードを暖かいケーキにかける…
ああ!食べたい!!。・゜・(ノД`)・゜・。
という思いを一体何度、(コマーシャル見る度)抑えてきたか…
そして昨日、ついに我慢できず、しかもマンゴーを梨の代わりに代用してケーキ作り開始!
一応こだわりがあってカスタードも手作り☆

最終的な生地の状態が微妙に「これ、ふくらむのか…?」と疑問でしたが、ちゃんと膨らんで
くれました( *`ω´)
ホカホカなケーキに熱いとろとろカスタード…冬の至福です!
ちなみにレシピには生姜粉使用とありましたが、たぬきちゃんが生姜系スイーツ苦手な為
抜きで。
本当は缶の梨を使わねばならなかったのですが、マンゴー缶を代わりに使用…意外と美味しい!
これでココナッツクリームをカスタードのかわりにかけたら相性抜群っぽいですね!
今ならカウントダウンにレシピおいてありますよー。

寒~い日のおやつ、デザートにいかがでしょ?

材料 8切れ分
バター(柔らかくしておく) 150g
三温糖 100g
メープルシロップ(メープルフレーバーシロップ、ゴールデンシロップでも可) 1/4カップ
卵 (溶いておく) 2コ
ベーキングソーダ 小さじ1
牛乳 3/4カップ
薄力粉(振るう) 2カップ
ベーキングパウダー 小さじ1
☆生姜粉 小さじ2(苦手な方はいれなくてもokです)

シロップ(私は半量で作りました)
コーンスターチ 小さじ2
メープルシロップ(メープルフレーバーシロップ、ゴールデンシロップでも可) 1/2カップ

※22cmのケーキ型(私は20cm使用)にオイルスプレーしてベーキングペーパーを底と周囲に
敷きます。オーブンは180度に余熱します。

1, バター、三温糖、メープルシロップをふわっとなるまでハンドミキサーで泡だてます。
そこへ、溶いた卵を少しずつ注ぎます。注ぐ度にしっかり混ぜると分離しにくくなります。

2, 別のボウルにベーキングソーダを牛乳と混ぜておきます。

3,ふるった薄力粉、ベーキングパウダー、(入れるなら生姜粉)を1とヘラで混ぜます。
2の牛乳を入れながら混ぜてください。
これをベーキングペーパーを敷いたケーキ型にいれて、マンゴーもしくは梨
(身だけザルにあける)を生地の上に並べます。放射状にするとカワイイですね☆
180度に予熱したオーブンで約45分程焼成します。竹串で真中を刺してみて、何もついてこなければokです。

4, 焼けたら型にいれたまま15分冷まします。
この間に、シロップを作ります。コーンスターチを小さじ1の水で溶いたものとメープルシロップ
を小鍋にいれて沸騰させます。とろりとなったら火から下ろし少し冷まします。

5, 冷ましたケーキを型から取り出し、シロップをハケで全体に濡れば出来上がりです!

アツーいカスタードをかければ、パーフェクトな冬デザートですよー

今日の戦利品。


マッシュルーム $4
ベジタブル・トラックでゲット。
リゾットやスープを作る時に重宝する子達。
キロ当たり、$12ぐらいでスーパーでは売られているところを500g、$4で購入♪
サーモンの包み焼きに使いますぞ!


マカデミアナッツ $2
ファーマーズマーケットに行ったら、道にちょこんと看板を立てている少年発見。
初めて、の様で照れながら売ってくれました。カワイイ~\(//∇//)\
どうやって殻剥くの?と聞いたら、
「ウチはナッツ剥くツールがあるけど…たまに見つからなくてママはハンマーで叩き壊すよ!」
素敵なお母さんをお持ちなのね。わかった、私もハンマーデビューしてみます( *`ω´)
前にもご紹介したダブルチョコレート&マカデミアナッツのソフトクッキーをこれで作ります!


ズッキーニ $3
ベジタブル・トラックでゲット。
これを薄く皮剥き器でスライスして、魚醤ベースのスープにチリといれたら出来上がり。
ベトナムの冬瓜スープの様な食感に!グリーンカレーにしてもいいかなあ。


コリアンダー $2
ファーマーズマーケットでゲット。
これは毎週買ってます!ベトナム料理が多いので自然とマストアイテムと化したコリアンダー。
カメムシ臭のアレですが、私は大ファンなのです。牛肉とたっぷりコリアンダー、玉ねぎを
にんにくとチリフレークで炒めたら、たぬきちゃんの大好きな夕食メニューに( *`ω´)


キウイ $2
ベジタブル・トラックでゲット。
実際、スーパーで買っても変わらないのですが…。
キウイって年に何回かシーズンがきて、そのシーズン中は恐ろしく安いです。
私もシーズン中は一日十単位で食べます。その時はすごく肌の調子がよくなるから
キウイってやっぱり肌にいいんでしょうね…。


ミカン $3
ベジタブル・トラックでゲット。
今迄あまり食べてこなかったのに、ここ一週間ぐらいたぬきちゃんとハマってる果物。
夕食後、気付いたら5~6コ食べてたりします。